新規記事 シンガポール在住の皆様 ニホンプレミアムクリニックで石井の予約を開始しております   授乳育児相談/発達チェック/無料クラス開催中     
ラセゾンメディカル
AUTHOR

ラセゾンメディカル

助産師 母性専門看護師(CNS)   修士(看護学)  国家資格キャリアコンサルタント/ラクテーションコンサルタント 卒後、周産期センター、教員のキャリアを経て、2013年からシンガポールで助産師活動をし、2021年から日本でも活動を再開。海外在住邦人への母子サポート。子育てと仕事、大学院進学に何年も悩み続けた経験から、同じ立場にあるナースのお力になれたらと思いキャリアコンサルタントになりました。子育てと看護職の両立やキャリアアップ、海外でスキルアップを考えているなど後輩育成を目的としたキャリアアップ相談も受けています。看護助産師教育機関などで助産師のグローバル活動を伝える活動も積極的に行なっています。

  • 2024年12月2日

授乳育児オンライン相談 45分3000円

  日本在住の方向けです。シンガポール在住の方は、オンライン相談をお受けすることができません。大変申し訳ございません。ニホンプレミアムクリニックにて、対面でのご予約を受け付けております。 「体重が増えない。母乳やミルクは足りているかな?」 「離乳食を食べない。」 「赤ちゃんが小さめに生まれました。気をつけることは?」 「出産後は母乳で育てたい。今から気をつけておくことは?」(妊婦さん) […]

  • 2024年12月21日

【無料】卒乳クラス〜卒乳の方法・卒乳後のセルフケア・乳がん検診〜 2025年開催

「卒乳方法」「卒乳時期」 「おっぱい大好きなわが子、おっぱいバイバイって、どうやってしたら子供に負担が少ないの?」 「卒乳後のお胸のケアって?」 「乳がん検診と卒乳」 対象:卒乳をお考えの方 *対象年齢のお子様がいない同業者のご参加はご遠慮ください。 シンガポール在住の方 開催日・詳細は、ニホンプレミアムクリニックのホームページまで

  • 2024年12月2日

離乳食クラス 2025年 開催決定

脳と体をつくっていく離乳食。 これだけは気をつけて欲しいこと。 離乳食の進め方、アレルギーの話。 対象:生後3ヶ月〜離乳食を開始して1ヶ月程度 *対象外の月齢でご参加ご希望の方は、お知らせください。 *対象月齢のお子様のいない同業者のクラスご参加は、ご遠慮ください。 シンガポール在住の方 開催日・詳細は、ニホンプレミアムクリニックのホームページもしくはお問い合わせまで

  • 2024年12月2日

乳幼児ファーストエイド〜病院に到着するまでにこれだけはやって欲しいこと〜 2025年開催決定

どんなに気をつけていても、子供は思わぬ行動をすることがあります。 ケガや誤飲、けいれん時などにお母さん、お父さんにもできる乳幼児向けのファーストエイドクラスです。 助産師として「病院に到着するまでにこれだけはやっておいて欲しい!」内容をお伝えします。 対象:生後2ヶ月〜小学校入学前までのお子様の保護者 *満席になりやすいクラスです。 *対象年齢のお子様のいない同業者の方のご参加は、ご遠慮お願いしま […]

  • 2024年4月14日

不妊・不育症クラス

不妊・不育症クラス 「不妊症・不育症の検査って?治療の選択」 これから不妊外来受診を考えている方。 通院中で、検査や治療の選択について知りたい方向けです。 1回60分 個別クラス 費用:検討中 「体外受精・顕微受精って?」これからステップアップする方、考え中の方向け。体外受精と顕微受精の説明のお話です。1回60分 個別クラス費用:検討中 「個別相談」 個別のご相談も承っています。 「不妊・不育の検 […]

  • 2024年12月2日

乳がんセルフチェッククラス 2025年開催決定

【無料】乳がんセルフチェッククラス 2025年開催 シンガポール在住の方開催日・詳細は、ニホンプレミアムクリニックのホームページもしくはお問い合わせまで ピンクリボン運動月間の10月に毎年開催しているクラスです。 毎年人気のクラスです。ご希望の声をたくさんいただき毎年追加開講となるクラスです。 日本人の乳がん患者さんは、増加傾向です。 大切なご家族のために知っておいて欲しい女性のがんのお話です。 […]

  • 2024年8月18日

研修・記事依頼〜お気軽にお問い合わせください〜

研修・記事依頼 ・シンガポールの母子医療について ・助産師のキャリアアップ 「看護/助産師教育機関向け」 ・海外で活動する助産師・母性専門看護師(CNS)のシンガポールでの役割 ・シンガポールと日本の母子医療の違い ・海外から見たこれからの日本の助産師の役割開発 ・グローバルに活動するために学生〜新人助産師のうちにやっておくといいこと お気軽にお問い合わせください。

  • 2024年4月14日

赤ちゃんの発達のお話 調整中

開催日が決定いたしましたら、こちらでお知らせいたします。 「赤ちゃんの発達のお話」 対象:妊娠28週以降の妊婦さん〜1歳6ヶ月のお子様のママとパパ申し込み要・定員有り 赤ちゃんの毎日は学びの日々 ①脳と心の発達に大切な 睡眠・遊び方・スキンシップ ②夜泣きやグズリの対処法 ママやパパもつらい赤ちゃんの夜泣き! 赤ちゃんの夜泣きのメカニズム 「なんでグズっちゃうんだろう?」 「うちの子は、グズリやす […]

>お問い合わせ/ご相談申し込み

お問い合わせ/ご相談申し込み

医療的なご相談は個別相談をお申し込みください。こちらからご質問いただきましても、お答えできかねますのでご了承お願いいたします。 お問い合わせ後、3日以内に返信がない場合には、お手数ですが再度お問い合わせをお願いします。

CTR IMG